ブックタイトルエフピコ方式のリサイクル

ページ
12/16

このページは エフピコ方式のリサイクル の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

エフピコ方式のリサイクル

11 12それぞれのリサイクルトレーでCO2の排出抑制効果があります。エコトレーを1kg使うと、約2.27kg のCO2 排出抑制効果が得られます。エコAPET 容器を1kg使うと、約1.61kg のCO2 排出抑制効果が得られます。バージントレー※6.544.27エコトレー3.531.080.091.841.271.070.091.84CO2 排出抑制効果2.27kg廃棄・リサイクル物流製品製造素材製造廃棄・リサイクル物流製品製造素材製造(当社比)※バージントレーとは新しい原料から作られたトレーです。バージンPET容器(バージン原料使用)4.943.33エコAPET 容器(再生原料使用)2.940.630.031.341.330.630.031.34CO2 排出抑制効果1.61kg7.06.05.04.03.02.01.00kg-CO2/kg-plastic7.06.05.04.03.02.01.00kg-CO2/kg-plastic(当社比)省エネルギーでリサイクル!フロンガスその他の家庭ゴミ発泡スチロール食品トレー0.2%1. 原料の石油はごくわずかです。( 省資源)2. ゴミにしめる割合はごくわずかです。3. フロンガスは使っていません。4. 少ないエネルギーでリサイクル!発泡スチロール食品トレーは原料となる「ポリスチレン」を空気で泡のようにふくらませて作られています。「ポリスチレン」は「石油」から作られます。つまり、ほんの少しの石油を有効に使っているということです。現在、発泡スチロール食品トレーにはフロンガスはまったく使われていません。だから環境にさまざまな影響をおよぼすオゾン層の破壊の原因になることはありません。発泡スチロールはプラスチックの中でも分別が簡単。リサイクルに必要なエネルギーの消費が少なく、有害物質も発生しないので、環境への負担がとても少ない素材です。発泡スチロール食品トレーは、たいへんかさばりますがそのほとんどが「空気」でできています。( 約95%が空気)家庭ゴミにしめる割合はたったの0.2%。紙の容器にくらべると1/3~1/4 の軽さです。バージンPSトレーとエコトレーのCO2排出量の比較バージンPETトレーとエコAPETのCO2排出量の比較一度使われたトレーやボトルは、スーパーマーケットの店頭などで回収され、エフピコのリサイクル工場で原料にされた後、もう一度食品トレーに生まれかわります。このリサイクルトレーのことを「エコトレー」「エコA P E T」とよんでいます。今では、多くのスーパーマーケットなどで使用され、循環の輪が広がっています。ぜひ、エコマーク付きのトレーを探してみてください。発泡スチロール食品トレーの環境特性について二酸化炭素(CO2)の排出抑制効果食品容器として使われている発泡スチロールトレーは、省資源でリサイクルしやすく、環境負荷の低い容器です。エフピコではトレーの材料から廃棄・リサイクルまでの環境負荷を計算しました。リサイクルしてできたトレーは、石油から新しく作るトレーと比べて、二酸化炭素(CO2) の排出量を2 /3 におさえることが確認されました。回収トレーから「エコトレーR」ができるまで工場端材からのリサイクル原料(ペレット)回収「白トレー」からのリサイクル原料(ペレット)回収「柄トレー」からのリサイクル原料(ペレット)※エコAPET にはエコマークが印刷されていません。※環境ラベルタイプⅢ(エコリーフ)製品分類別基準に基づき算出●原油から発泡スチロールトレーまで●原油からPET 容器までエチレンナフサベンゼンエチルベンゼンスチレンモノマーポリスチレン発泡スチロールシート原油げん ゆ分解油ぶん かい ゆ発泡スチロールトレー「エフピコ方式」のリサイクルパラキシレン高純度テレフタル酸ナフサエチレンオキサイドエチレン原油グリコールPET樹脂PETシートPET容器げん ゆエチレン「エフピコ方式」のリサイクル白いトレー柄トレーエコマーク「エコトレー 」「エコAPET 」についてかんきょうえいきょうは かいはいしゅつよくせいこうかがらは ざいはいきふ かはいしゅつりょう33%低減35%低減プラスチック製電化製品の一部など(裁断後の端材は再びトレーの原料に)(フィルムはシートと同じ素材です)シーティング工程成形・裁断工程(工場端材と回収トレーリサイクル原料を混ぜて使います。)ブレンドラミネート工程再生原料発泡剤押出機金型再生シート※エコAPET については、PET 素材で生産されています。※バージンフィルムとは、新しい原料から作られたフィルムです。※バージンフィルムバージンフィルムオーブン真空成形エコトレーカット端材再生シートざい再生シートバージンフィルムバージンフィルム(バージンフィルムを再生シートの上下にラミネートします)