ブックタイトルエフピコ方式のリサイクル

ページ
6/16

このページは エフピコ方式のリサイクル の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

エフピコ方式のリサイクル

5 61 2 3 4 5 6 7 8 9 10このようにリサイクルされて、エコトレーに生まれ変わります。選別せんべつ風力選別・1次破砕ふうりょくせんべつ1次洗浄いちじ はさいいちじせんじょうすすぎ洗浄~脱水せんじょうだっすい2次破砕に じ はさい溶融・押出ようゆうおしだしペレットエコトレー1990年から開始した、発泡スチロール食品トレーのリサイクルの紹介です。搬入はんにゅう水ですすぎを行った後、脱水します。熱水と洗剤で洗浄します。さらに細かく砕きます。乾燥されたチップを溶かして粒状に加工します。エコトレーの原料となるペレットの完成です。2次洗浄にじせんじょう発泡トレー編エコトレーにはエコマークが付いています。発泡スチロール食品トレーのリサイクル回収されたトレーや容器は、各地区の選別センターに搬入されます。再生できないトレーなどを取り除き、白いトレーとカラートレーに分類します。トレーの場合、選別工程には必ず手作業が必要であり、最も時間と手間がかかります。風の力により細かい異物を取り除き、トレーを砕きます。水で洗浄します。選 別風力選別・1次破砕すすぎ洗浄?脱水2次破砕溶融・押出ペレットエコトレー搬 入1次洗浄2次洗浄熱水循環装置真水洗浄洗浄水循環専用アプリで動画が見られるよ!★マークがついている写真にスマートフォンやタブレット端末をかざすと、画面上で動画を見ることができます。詳しくは、裏表紙をご覧下さい。