食品トレー容器を通じて、快適な食生活を創造する

健康と安全

基本方針

エフピコグループは、グループすべての役員・社員、コントラクター、ビジネス・パートナー、その他関係者の安全と健康に配慮することに努めるため、労働環境の整備や安全・健康意識の向上に取り組みます。

健康宣言

エフピコグループは、創業以来、「健康」を社訓の一つとしています。社員一人ひとりが、やりがいや充実感を持ちながら、イキイキと働くことができるよう、健康維持・増進活動を推進し、健康職場づくりを発展させていきます。

 

 エフピコグループ代表
佐藤 守正

マネジメント体制

代表取締役を中心として、全部門が連携して社員の労働環境整備や安全・健康意識の向上を目指した取り組みを推進しています。

取り組み状況や安全衛生上の活動については、取締役が出席する経営会議に報告され、重要な事項については取締役会において審議・報告させることを通じて、取締役会が監査機能を発揮しています。

「健康」は、エフピコグループの創業以来の社訓の一つであり、「職場で健康プロジェクト」活動の推進により、社員の健康のためのあらゆる取り組みや情報発信を行っています。

また、安全衛生活動については、総務人事担当役員の下、事業所別に組織する安全衛生委員会と職場別安全衛生会議が社員の声を聞き、積極的に審議を行う場となっています。その活動状況はグループ会社全社が利用する情報インフラで共有されており、各事業所においては、好事例等を参考にすることで、活動内容の充実に繋げています。

(体制図)

体制図

安全衛生委員会の開催

エフピコグループでは、労働安全衛生法等の関係法令を遵守し、50名以上が在籍する事業所においては、安全衛生委員会を、50名未満の事業所においては職場別安全衛生会議を組織するとともに、すべての事業所において産業医と連携した安全衛生活動を進めています。安全衛生委員会ならびに職場別安全衛生会議は毎月1度開催し、全社員の安全と健康を保持し、快適な職場環境の形成を促進するため、必要事項について審議するとともに、社員が意見を述べる場として有効に機能しています。

 

職場で健康プロジェクト

「職場で健康プロジェクト」において、具体的には次のような取り組みを実施しています。

 

私の健康宣言

健康宣言カードを毎年社員に配付し、その年の自身の健康活動目標『私の健康宣言』をカードに記載してもらい、健康維持・増進への継続的な活動を推進しています。

 

心身の健康チェック

毎年の定期健康診断等のほか、ストレスチェックについても50人未満の事業所も含め、全社員を対象として受検率向上に取り組んでいます。

けんこうセミナーの実施

社員の心身の健康について維持増進を図るため、毎年対面及びオンラインによる「健康セミナー」を開催しています。

 

(開催実績)

2021年3月期2022年3月期2022年3月期
Myながら運動 女性のための健康セミナー
eリカバリー(目)講習

パフォーマンスUPの睡眠技術セミナー
自律神経を整えるストレッチ講座
姿勢改善エクササイズ
女性の健康セミナー
睡眠と栄養・睡眠とメンタルセミナー
からだのトリセツ講座

産業保健スタッフによるサポート・保健指導

エフピコグループでは、50人未満の事業場を含むすべての事業場において、産業医を選任し、産業医と連携した安全衛生活動を進めています。また、保健師による特定保健指導の実施や、定期健康診断結果フォローを実施しています。さらに、外部機関と契約し、365日24時間、健康相談が受けられる体制を整えています。

特定保健指導に関する情報はこちら

 

生活習慣改善への取組み

生活習慣改善の推進のため、5/31世界禁煙デーに合わせた卒煙強化週間や、8/31野菜の日に合わせたPicoベジweek(野菜摂取週間)、運動機能テストやスマホ歩数ウォークラリー参加などを企画し、社員のセルフケアの推進を図っています。また、毎年生活習慣アンケートを実施し、各職場における課題分析を行っています。

 

休職復職支援体制

円滑な職場復帰の実現を図るための支援内容及び体制についてのマニュアルを作成し、長期欠勤者の休職開始のフォローおよび復職フォローの体制を整えています。

 

健康情報の発信

社内イントラネットに「職場で健康プロジェクト」専用ページを設け、過去に配信した情報のアーカイブの掲載や、ストレスチェックのセルフチェックへのアクセス方法を掲示して、情報発信をしています。

また、毎月、時期に合わせた健康情報をまとめた『保健師だより』や、職場で健康プロジェクトからのメルマガ配信など、あらゆる機会を通じて健康情報を積極的に発信し、ヘルスリテラシーの向上を促進しています。

 

健康成果指標(単体)

指標2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期【目標】
定期健康診断受診率 100% 100%

100%

100%

有所見者率 60.8%

57.1%

55%以下

定期健康診断後の
精密検査受診率

32.2% 37.4%

40%以上

ストレスチェック受検率

95.9% 97.1% 96.3%

95%以上

生活習慣問診回答率

87% 89%

90%以上

運動習慣率

52.0% 56.0%

60%以上

朝食欠食率

24.0% 24.7%

20%以下

睡眠満足率

54.0% 46.4%

50%以上

喫煙率

26.0% 24.8%

20%以下

健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されました

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。

 認定年:2022年、2023年、2024年

   

 

スポーツエールカンパニー2024に認定されました

 スポーツエールカンパニーのロゴ

 スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー2024」に認定されました。スポーツエールカンパニーには、2018年度以来連続して認定されており、ブロンズ認定を受けています。

 
※スポーツ庁では、「働き盛り世代」のスポーツ実施を促進し、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。

Sports in Lifeプロジェクトに加盟しています

スポーツ庁の推進する「Sports in Lifeコンソーシアム」の趣旨に賛同し、加盟しています。
   

 

FUN+WALK PROJECTに参画しています

スポーツ庁官民連携の「FUN+WALK PROJECT」に賛同しています。

   

 

安全と休業災害防止に向けた取り組み

エフピコグループでは、安全と休業災害防止に向け様々な取り組みを実施しています。

 

安全運転対策

業務上社有車を利用する社員の安全運転意識を高めるため、ドライブレコーダーが捉えた実際の事故映像を活用した解説動画を毎週1回定期配信しています。また、運転技術に不安がある社員に対しては、外部のドライビングスクールでの実技研修や座学研修を通じて、運転技術の見直しや安全意識の向上を図っています。実際に交通事故を起こした社員には、その事故がなぜ起きたのか、原因の深掘りを行い、再発しないための対策を自ら考える研修を実施し、再発防止に努めています。

 

 

危険体感講習

危険体感講習の実施

2015年より「危険体感装置」を導入し、安全教育を開始しました。
2017年より新たにユニットハウス2基に専属講師を付け「危険体感装置」(8種類)の全国展開を実施しています。2022年3月期は2,098名が受講しました。
また2018年からは、「VR(バーチャルリアリティ)危険体感装置」を導入しました。CG映像と触覚手袋から伝わる衝撃や感触によって、視覚・聴覚・感覚を刺激する臨場感のある疑似体験を行います。実際の作業現場を再現した「ベルトコンベアーへの挟まれ」「ローラーへの巻き込まれ」「高所からの転落」の3つのシナリオのほか、当社工場内作業現場を再現したオリジナルシナリオを用意しています。
2022年3月期は1,965名が受講しました。
こうした体感講習を通じて、危険に対する感受性を高め、労働災害防止に努めております。

休業災害防止に向けた取り組み

情報共有システムによる再発防止策

工場で発生した事故・災害は情報共有システムを使い、原因・対策を掲示し再発防止の横展開を行っています。工場内に「安全・衛生旗」を掲げる事により 1、安全 2、品質 3、生産性を心掛け災害「ゼロ」を目指しています。

 

設備の予防保全

機械設備の日常点検に加え、予防保全として各機器の駆動部にセンサーを取り付け、集中監視装置による運転状況の確認や設備データの蓄積を行っております。機械トラブルを未然に防ぐことで安定供給体制を支えるとともに、生産現場で働く社員の安全確保にも繋がっています。

 

労働災害発生件数(単体)

 2021年3月期2022年3月期2023年3月期
当該年度に発生した労働災害
(休業災害・不休災害)の件数
3件 2件

3件

度数率 1.81 1.18

1.73

強度率

0.01 0